メダカの飼い方
PR

冬でも採卵できます!メダカの室内加温飼育のコツを紹介!

tao

12月も後半になって、寒いって感じる日も増えてきましたよね。

そんなメダカのオフシーズンと言われている今日この頃ですが…

「皆さん…加温してますか?」「冬でも卵採れてますか?」

メダカを飼育していると、この品種だけはどうしても冬の間でも卵を採りたい!って思うことありますよね。

僕も漏れなくその一人です笑

そこで今回は「メダカの室内加温飼育の状況はいかに…?」ということで話していきたいと思います。

加温飼育とは?

加温飼育ってなに?と思われている方のために、少し説明すると…

メダカって日本の魚なので、日本の四季に合わせた習性を持っています。

具体的に言うと、3月下旬〜9月下旬の比較的暖かい時期になると産卵をして、今のような寒い時期には冬眠をします。

自然界では冬眠してしまうくらい寒い時期に、あえて水槽用ヒーターとかで4月の気温と同じくらいの水温にしてあげるんです。

そうして産卵の条件を人工的に作ってあげることで、冬の間でも産卵を促すことが出来るというわけです。

自然の摂理に逆らう行為なので、あまりオススメ出来ることではないのですが、どうしても冬の間に卵を採りたい品種などは、加温飼育をするブリーダーの方も多いみたいですね^^

結論:メダカの加温飼育で卵ちゃんと採れました!

今加温飼育している品種は、こんな感じになります▼

  • 令和サファイア
  • 宮桜
  • 阿形

一応、この3品種は全て卵を採ることが出来ました!

中には加温をしなくても卵を付けている子たちもいて、ある共通点を見つけました。

それが「日の光が当たるかどうか」です。

水温が20度近くあって、室内でも日の光が当たるところに置いてある水槽では、本当によく卵を産んでくれています。

特に「阿形」に関しては、ほぼ毎日産んでくれていて、合計100個以上産んでくれています笑

加温をしつつ水槽用ライトを使っている水槽もあるのですが、そちらはあんまり産んでくれません…

日が当たらないメダカの室内飼育は難しいよって言われてきたので、やっぱり日の光が大事なのかなーと実感しています。

やっぱりメダカを室内で飼育するのはレベルが高いですね…ほんとはメダカにしゃべって欲しいんですけどね笑

ちなみに、加温飼育をし始めてから最初の1ヶ月間は、本当に失敗の連続でした。

中には痩せ細ってしまう子たちもいて、割とショックな日々が続いていました( ; ; )

ですが、色んな水槽のパターンを作って、置く場所も変えてみて試行錯誤しながら、やっとコツを掴みつつあるって感じです笑

メダカ飼育ってこれといった正解がないので、皆さんも色々試しながらメダカ飼育を楽しんでいきましょう!

最後に

メダカ専門のYouTubeチャンネルも運営しています。

僕の知識と経験は、惜しみなく発信していきますので、応援してくださる方は、

ぜひ!チャンネル登録とグッドボタンをよろしくお願いしますm(_ _)m

最後までご覧いただきありがとうございました^^

ABOUT ME
メダ活のススメ
メダ活のススメ
by タオめだか
・メダカの魅力を誰よりも広める
・メダカ飼育初心者に一番親切なメディアを作る
これらを理念に記事を作成しています。

当サイト名「メダ活のススメ」には"メダカを一生の趣味に!"して欲しいという思いが込められています。

▶︎現在の飼育品種一覧

▼メディア実績▼
メダカファンブック
改良メダカ 品種組み合わせ図鑑
メダカLIFE vol.2
メダカLIFE vol.3
メダカLIFE vol.4
メダカLIFE vol.5
記事URLをコピーしました