メダカ飼育における「グリーンウォーター」とは?
tao
メダ活のススメ
メダカ飼育でよく聞く用語「産卵床」について、メダカ初心者の方が分かった気になれるように説明していきます。
※当サイトは「なんとなく分かった」を目的としているため、正確性に欠ける場合があります。
正確性の高い情報を求めている方は、こっそり回れ右してくださいm(_ _)m
産卵床は、メダカが卵を産みつけるためのものです。
野生のメダカは水草などに卵を産みつけますが、効率的に卵を採取するためには人工的に作った産卵床を使います。
産卵床として使える素材には様々なものがありますが、その中でもタコ足タイプやチュールタイプを呼ばれるものが一般的です。
どちらも100均一で材料が手に入るので、一度足を運んでみて下さい。
自分で作る時間がない人には、市販のものもあります。
卵が産卵床に付着しているのを確認したら、親メダカが卵を食べてしまうので、そのまま取り出して別の水槽で管理します。
稚魚が産まれたら産卵床の役目は終了です。
産卵床は、メダカが卵を産むために水槽に入れます。
自然な繁殖ができるので、メダカを増やしたい場合にぴったりです。
シュロなどの素材を使って手作りもできますが、忙しい人には市販品もあります。
参考:「メダカの飼い方と増やし方がわかる本 図鑑&飼育&繁殖」 青木崇浩監修 日東書院出版