メダカ飼育における「水合わせ」とは?
tao
メダ活のススメ
メダカ飼育でよく聞く用語「体外光(たいがいこう)」について、メダカ初心者の方が分かった気になれるように説明していきます。
※当サイトは「なんとなく分かった」を目的としているため、正確性に欠ける場合があります。
正確性の高い情報を求めている方は、こっそり回れ右してくださいm(_ _)m
体外光とは「メダカの背中に現れる光」のことを言います。
メダカの尾から口の先にかけて背中の光が伸びます。
口の先までしっかりと光が伸びている個体が良個体とされています。
体外光は、メダカが持っている光る細胞(虹色素胞と言います)が背中に集まっているので光って見えると言われています。
最初に発見された時は、青白い見た目の光でしたが、現在はメダカの体色によって体外光の色も変わってくることが分かっています。
また、体外光を伸ばすためには「白色の容器」で「高い水温(28度以上)」で飼育すると良いと言われています。
体外光はメダカの背中に現れる光のこと!