メダカ用語一覧
PR

メダカ飼育における「低床」とは?

tao

メダカ飼育でよく聞く用語「低床」について、メダカ初心者の方が分かった気になれるように説明していきます。

※当サイトは「なんとなく分かった」を目的としているため、正確性に欠ける場合があります。
正確性の高い情報を求めている方は、こっそり回れ右してくださいm(_ _)m

「低床」について簡単に書くよ

低床とは、メダカを飼育する容器の底に敷く土や石のことを指します。

低床にはさまざまな種類があり、飼育の目的によって種類を使い分けたり、逆に低床を敷かずに飼育する場合もあります。

「低床」について詳しく書くよ

低床には本当に色んな種類があります。

メダカ飼育に使用する低床は「赤玉土」「ソイル」「大磯砂」が一般的です。

赤玉土やソイルはザラザラしていてバクテリアが定着しやすいが、時間の経過とともに崩れていくので永久的に使えない。

大磯砂は崩れないので半永久的に使えるが、比較的ツルツルしているのでバクテリアが定着しにくい。

など、それぞれの低床にはメリット・デメリットがあります。

また低床によっては、水質を弱アルカリ性や弱酸性に傾けてしまうので、ご自身の飼育目的に応じた低床を選ぶことが大切です。

「低床」について一言でまとめるよ

低床とは、メダカを飼育する容器の底に敷く土や石のこと。

飼育の目的によって種類を使い分けます。

参考:メダカ水槽のおすすめ底砂5選!底砂は目的別に選ぼう!掃除方法も解説!

ABOUT ME
メダ活のススメ
メダ活のススメ
by タオめだか
・メダカの魅力を誰よりも広める
・メダカ飼育初心者に一番親切なメディアを作る
これらを理念に記事を作成しています。

当サイト名「メダ活のススメ」には"メダカを一生の趣味に!"して欲しいという思いが込められています。

▼メディア実績▼
メダカLIFE vol.2
メダカファンブック
改良メダカ 品種組み合わせ図鑑
メダカLIFE vol.3

▶︎現在の飼育品種一覧
記事URLをコピーしました