メダカの飼い方
PR

【メダカの病気一覧】メダカが罹る病気の種類と対処法をお伝えします

tao

メダカが病気になってしまうと悲しいですよね…メダカが病気で苦しんでいる姿を見るのは辛いものですよね。

ですが、メダカの病気の中には、適切な治療をすることで治る病気もあります^^

メダカの病気は、基本的に塩浴」か「薬浴」で治すことが多いです。

メダカは比較的、病気に強い魚なので、メダカが持つ自然治癒力を上げるような治療をする必要があります。

メダカ飼育本や僕の実体験をもとに、メダカが罹る可能性がある病気を一覧で紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください^^

スポンサー

【尾ぐされ病】尾ビレの先端が溶けて無くなってしまうメダカの病気

尾ぐされ病の症状・原因・治療法

尾ぐされ病の症状

尾ぐされ病の症状は、その名の通りメダカのヒレが腐ってしまい、やがて溶けてしまう病気です。

初期症状としては、尾ビレの先やフチ側が白く濁り、先端部分から溶けてしまいます。

末期になると尾ビレが全て溶けてしまい、泳ぐことが出来なくなってしまいます。

尾ぐされ病の原因

メダカが「カラムナリス菌」という細菌に感染することが原因です。

免疫力のあるメダカは罹りづらいですが、水質悪化や栄養不足による免疫力の低下によって、感染してしまいます。

尾ぐされ病の治療法

塩浴
水換え
薬品:グリーンFゴールド

【白点病】体に小さな白い粒々のような点が付いてしまうメダカの病気

白点病の症状・原因・治療法

白点病の症状

小さな白い斑点が、メダカの体に現れる病気です。
末期になると、体全体に斑点が広がってしまいます。

白点病の原因

ウオノカイセンチュウと呼ばれる寄生虫が原因で感染します。
水質悪化やストレスによる免疫力の低下によって感染してしまいます。

白点病の治療法

塩浴
水換え
薬品:メチレンブルー

【松かさ病】全身の鱗が逆立ってしまうメダカの病気

松かさ病の症状・原因・治療法

松かさ病の症状

メダカの鱗が逆立ち、開いているような症状です。
上から見てみると、むくれているように見えます。

松かさ病の原因

エロモナス菌という細菌に感染することが原因です。
栄養不足・ストレス・水質悪化による免疫力に低下によって感染しやすくなります。

松かさ病の治療法

塩浴
水換え
薬品:グリーンFゴールド

【水カビ病】ヒレや体に白い綿のようなものが付いてしまうメダカの病気

水カビ病の症状・原因・治療方法

水カビ病の症状

メダカの体表に、白いワタのようなふわふわ物が付着します。
末期になると、体中にわたが広がり、食欲低下やふらつきなどの症状になります。

水カビ病の原因

傷口から水カビ菌が入ることによって感染します。
メダカ同士のケンカや、石や木などで体を傷つけることによって、感染する可能性が上がります。

水カビ病の治療法

塩浴
水換え
薬品:メチレンブルー

【過抱卵病】産卵期にあるメスの腹部が異常に膨れてしまうメダカの病気

過抱卵病の症状・原因・治療方法

過抱卵病の症状

メスのお腹が卵でパンパンに膨れてしまう症状です。
末期になると、お腹の中の卵が増えすぎて、破裂してしまいます。

過抱卵病の原因

産まれつき産道が細いことや、相性の良いオスがいないことが原因です。

過抱卵病の治療法

根本的な治療が難しい病気です。
相性の良いオスを入れてあげることで、解消することもあります。

【転覆病】お腹が膨らんで腹部を上にして逆さになってしまうメダカの病気

転覆病の症状・原因・治療方法

転覆病の症状

上下がひっくり返って、お腹が上に向いてしまう症状です。
お腹が大きく、体のバランスが取りにくい、ダルマ体型のメダカによく見られる症状です。

転覆病の原因

背骨が短くなりすぎることが原因だと言われています。

転覆病の治療法

根本的な治療が難しく、一度転覆してしまうと長く生きることが難しいです。

【立ち泳ぎ病】頻繁に頭を上にして泳いでしまうメダカの病気

立ち泳ぎ病の症状・原因・治療方法

立ち泳ぎ病の症状

頭を上にして泳いでしまう症状です。
腹部をみると細く平らになっていることも多いです。

立ち泳ぎ病の原因

浮き袋に異変があると立ち泳ぎになってしまうと言われています。
稚魚の時に立ち泳ぎになってしまうのは、同じ親同士を掛け合わせ過ぎて、血が濃くなってしまうことが原因であると言われています。

立ち泳ぎ病の治療法

一度立ち泳ぎ病になってしまうと、治療の方法がありません。
予防方法としては、同じ親を掛け合わせ過ぎず、別の血を混ぜることです。

確率は低いけど、なる可能性があるメダカの病気

白雲病 白い膜のようなものが体を覆ってしまう病気
口ぐされ病 口に綿のような白いふわふわしたものが付いてしまう病気
ハリ病 尾びれが針のようにとても細く尖ってしまう病気
赤斑病 尻尾や目などに赤い斑点ができてしまう病気
ポップアイ 目が大きくなって飛び出してしまう病気
メダカの水質管理に悩んでいませんか?

メダカを上手に飼育するためには"定期的な水換え"が必要です。

ですが忙しい毎日の中で、水換えは面倒ですよね…

そこでオススメするのがこちら▼

これをメダカの飼育容器に入れておくだけでも、バクテリアが定着して水をキレイに保ってくれます!

たかが石とか砂利にお金を出すなんて…

と思うかもしれませんが、少し考えてみて下さい。

毎日の水換えが楽になって、メダカ死んでしまうリスクが少しでも減ると考えたら、安い買い物だと思いませんか?

▶︎購入ページはこちら

ABOUT ME
メダ活のススメ
メダ活のススメ
by タオめだか
・メダカの魅力を誰よりも広める
・メダカ飼育初心者に一番親切なメディアを作る
これらを理念に記事を作成しています。

当サイト名「メダ活のススメ」には"メダカを一生の趣味に!"して欲しいという思いが込められています。

▼メディア実績▼
メダカLIFE vol.2
メダカファンブック
改良メダカ 品種組み合わせ図鑑
メダカLIFE vol.3
記事URLをコピーしました