メダカの飼い方

メダカ飼育水の水質が悪化しているサインを3つ紹介!

tao

メダカを飼育していると飼育水の管理ってとても大変ですよね。

気が付かないうちに水質が悪化してしまっていて、いつの間にかメダカが死んでしまっていた…

なんて経験をしたことがある方も多いんじゃないかと思います。

そこで今回は「メダカの飼育水!水質が悪化しているサインを3つ紹介!」というテーマで話していきたいと思います。

メダカが調子を崩してしまう原因のほとんどは”水”にあると言われています。

僕の実体験から言っても、メダカが調子を崩す前には必ず水が悪くなります。

メダカの飼育水が悪化しているサインを見極めて、適切なタイミングで水換えができるようになれば、

上手にメダカを飼育することが出来ると思いますので、ぜひ最後までご覧下さい。

メダ活応援!注目商品

インスタ投稿用にも最適!

【五藤めだか】
メダカ選別・撮影ケース

☆プロ仕様☆

☆嬉しい白黒セット☆

☆メダカに優しい入り口☆

\評価数100超えの人気/

メダカの飼育水に注目!水質が悪化しているサイン3つ

メダカの飼育水の水質悪化サイン①水が白か茶色く濁っている

メダカの飼育水が悪くなっているサイン1つ目は、”水が白く濁ったり茶色く濁ったりしている”ことです。

この水が濁ったりすることも含めて、これから紹介する原因のほとんどが

“バクテリアの活動が安定していない”ことにあります。

バクテリアについて簡単に説明すると、水をいい感じにしてくれる微生物のことです。

目には見えないとっても小さな存在ですが、このバクテリアを意識できるかどうかが、

水作りの基本であり、最も重要なことです。

メダカの飼育水の水質悪化サイン②細かい泡が消えない

メダカの飼育水が悪くなっているサイン2つ目は、”細かい泡が消えない”ことです。

エアレーションをして、かつ良い水の状態であれば、細かい泡は発生せずに大きな泡がパチパチとすぐに消えてくれます。

ですが飼育水が悪くなってくると、このような細かい泡が発生して消えてくれなくなります。

水を全て換えないと不味い状態と言うほどではありませんが、このまま放っておくと

どんどん水の状態が悪くなってしまうので、1/3程度で良いので水を替えてあげることをオススメします。

メダカの飼育水の水質悪化サイン③水にとろみが出来ている

メダカの飼育水が悪くなっているサイン3つ目は、”水にとろみが出来ている”ことです。

こちらもエサの与えすぎでバクテリアの活動が間に合っていなかったり、

飼育容器内の水が上手に循環できていない時に、水にとろみが出てくることがあります。

メダカがストレスを受けることで体から粘膜を出し、その粘膜のせいで水にとろみが出来ることもあります。

いずれにせよ、メダカにとって良い水の状態とは言えないので、

水換えや飼育容器の掃除などの対処が必要です。

水換えのタイミングと量は週に1回半分程度がおすすめ!

今回ご紹介した水の悪化サイン3つは、比較的初期〜中段階に現れてくるサインです。

慣れてくれば水換えのタイミングや水の変化に気付きやすくなりますが、

メダカを飼い始めたばかりの方にとっては見極めが難しいと思います。

なので”1週間に1回を目安に半分程度の水換え”をオススメします。

秋や冬などの寒い時期はもっと水換えの頻度は少なくても大丈夫ですが、

地域や飼育容器内のメダカの数、屋外か室内かによっても最適解は異なります。

僕の場合は少しでも水の状態がおかしいなと感じたら、水を半分換えたり、場合によっては全換水をする場合もあります。

結局は飼育環境によって変わってくることが多いので、自身で経験を積みながら学んでいくことが重要です^^

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回ご紹介した水質悪化の原因はいずれも”バクテリアの活動が安定していない”ことにあります。

例えば、エサを与えすぎてしまったことによる水質悪化によってバクテリアが死んでしまった。

カルキを抜かずに水道水を入れてしまったことでバクテリアが死んでしまった。

などなど、水質の悪化はバクテリアが原因になっていることが多いです。

バクテリアは目には見えない微生物ですが、メダカ飼育においてとても重要な存在です。

ぜひバクテリアの存在を意識した水作りに挑戦してみて下さい^^

というわけで、これからもメダカの先輩達とメダカ達から学びながら、経験を積んでいきたいと思います。

僕の知識と経験は、惜しみなく発信していきますので、応援してくださる方は、

ぜひ!チャンネル登録とグッドボタンをよろしくお願いしますm(_ _)m

▶︎YouTubeチャンネルはこちら

最後までご覧いただきありがとうございました^^

ABOUT ME
タオめだか
タオめだか
メダ活のススメ / 全国メダカ屋まっぷ / メダカ系YouTuber
メダカ系YouTubeチャンネル登録者数2,000名突破!
・メダカの魅力を誰よりも広める
・メダカ飼育初心者に一番親切なメディアを作る
これらを理念に動画やブログ記事を作成しています。

▼メディア実績▼
メダカLIFE vol2
メダカファンブック
改良メダカ 品種組み合わせ図鑑
記事URLをコピーしました