メダカの飼い方
PR

メダカの室内飼育は難しいの?よくある失敗3つと上手な飼い方

tao

メダカは外で飼育する生き物。室内で飼育するのは難しい!って聞いたことありませんか?

本当は室内でもメダカを飼ってみたいけど、失敗が怖くてなかなか踏み出せないという方もいるのではないでしょうか?

先にお伝えしますが、ポイントさえ抑えれば室内のみでもメダカの育成から繁殖まで問題なく楽しむことが出来ます^^

僕は小さな頃から生き物(特に水の生き物)が好きで、熱帯魚も飼育していたことがあります。

そのせいかメダカ飼育し始めた頃から抵抗なく室内飼育に挑戦していて、今でも僕の部屋はメダカの飼育容器と道具でいっぱいです。

これから初めて室内でメダカを飼育してみたい!

そんな方達に向けて、室内でメダカを飼育する際のよくある失敗や上手に飼うためのポイントをお伝えしていきますので

ぜひ最後までご覧ください。

それでは見ていきましょう!

スポンサー

室内のメダカ飼育よくある失敗3つとは?

室内のメダカ飼育よくある失敗①エアレーションをしない

外でメダカを飼育する場合には、エアレーション(ぶくぶく)をしない方が多いと思います。

ですが、室内でメダカを飼育する場合にはエアレーションは必須と考えた方が良いと思っています。

よく聞く酸欠を防ぐため…ではなく、良い水の状態を出来るだけ長く保つためにです。

もちろんエアレーションがなくても飼育することは出来ますが、途端に難易度が上がります。

的外れなかもしれませんが、僕が思うに外でエアレーションなしでも問題がないのは、風が吹くことで自然と水面が揺れて水の淀みがなくなり、水中に酸素が溶け込むからだと思っています。

酸素が溶け込むと水中のバクテリアが活性化します。

バクテリアが活性化することで、良い水の状態を長く保つことが出来る。

こんな感じなのかなと思っています。

窓を開けていない限り、室内は無風です。

そのため人工的に水面を揺らして水中の酸素量を増やしてあげたり、水を循環させることで淀みをなくしてあげる必要があります。

そしてその方法として室内飼育ではエアレーションをしてあげることをオススメします。

エアレーションの方法は、エアーストーンでも問題ないですが、濾過機能も兼ね備えたスポンジフィルターもオススメです。

少しお値段は張りますが、産卵床の代わりにもなるので、僕は「エアレーション・濾過・産卵床代わり」の1石3鳥のこちらのタイプのスポンジフィルターを使っています^^

室内のメダカ飼育よくある失敗②エサを与えすぎる

室内飼育に限ったことではないですが、エサを与えすぎることは水質悪化の一番の原因です。

外でメダカを飼育している方は、何十リットルも入る容器でメダカを飼育している方が多いと思います。

水質悪化のスピードは容器の水量に比例して遅くなっていくので、外で飼育している時には多少エサを与えすぎてしまった場合でも大丈夫なことが多いです。

ですが室内飼育だと水量10リットル前後の容器で飼育することになると思うので、エサの与えすぎによる水質悪化のスピードは驚くほど早いです。

メダカは元々絶食に強い生き物です。成魚であれば3日くらいは何も食べなくても生きることが出来ます。

正確に言えば、人間がエサを与えなくても水中の微生物を食べているみたいです。

なので室内でメダカを飼育する場合には、ちょっと物足りないかなと思うくらいのエサを与えるようにすると上手に飼育できると思います。

室内のメダカ飼育よくある失敗③水が悪くなっているのに放置してしまう

先ほどの2つと通じることですが、結局は水が悪くなっているのに放置してしまうことが室内飼育で失敗してしまう一番の原因です。

基本的にはメダカが調子を崩すよりもまず先に、水が悪くなります。

悪い水の状態っていうのは例えば、

水面が少しトロッとしてきたり、細かーい白い泡が溜まってきたり、水が白く濁ったようになって…

なんとなーく感覚的に

ちょっと水が悪くなってきたかな…?

こう感じたタイミングで水換えをできるかどうかが、メダカ達の命運を分けます。

正直多少エサを与えすぎてしまっても、水が悪くなる前に水換えさえ出来ればそこまで大した問題ではありません。

とはいえ、

そんな頻繁に水換えするのは面倒くさいなぁ…

こう感じる方もいると思います。

そんな方は「ソイル・スポンジフィルター・水草」この3点セットを飼育容器に一緒に入れてあげると良いと思います。

ソイルとスポンジフィルターが水質を保つための”バクテリア”の住処となってくれて、

水草がメダカの食べ残しや糞などの養分を吸収・消化してくれるので、水の劣化を遅らすことが出来ます。

水草を入れることで見た目も華やかになってメリットだらけなのでオススメなのですが、僕は水草もソイルも入れていません。

というのも僕の場合は、結構頻繁に水換えをしたり容器ごと全て洗ったりするので、

水草やソイルを入れて飼育してしまうと全て取り出してから洗わないといけないので、とっても大変だったりします…

それ以外はインテリアとしても映えてメリットだらけなので、水草を入れてメダカを飼育してみるのもオススメです^^

室内でメダカを飼育するのは楽しい!

ここまでの話を聞いて、

なんだか室内飼育って気を遣うことが多くてめんどくさいな…

って思ったかもしれませんが、室内飼育ならではのメダカの楽しみ方もあります。

僕の楽しみ方で言えば、ヒレの長い品種は横から見るのが好きなので、室内でガラス水槽でのメダカ飼育はとっても楽しいです^^

また天候に左右されることもなかったり、ヤゴや鳥にメダカが食べられてしまう心配もありません。

ぜひ、今回お伝えしたメダカの室内飼育のよくある失敗▼

メダカの室内飼育よくある失敗3つ
  1. エアレーションをしない
  2. エサを与えすぎてしまう
  3. 水の悪化を放置してしまう

これらに気をつけながら、自分なりのメダカの楽しみ方を

見つけていただければ僕はとても嬉しいです^^

メダカの飼育…簡単なようで実は奥が深い世界です。

メダカは小学生でも飼うことが出来ますし、メダカ専門店も全国にいくつもあります。

最初はみんな初心者。今の時代ネット上や本など情報は溢れていますが、

それでも情報だけでは最初はみんな失敗します。例外なく僕もそうでした…

ですが経験を積んでいくことで少しずつ”飼育のコツ”を掴めるようになってきます。

僕は経験を積んで分かったコツをこうやってなるべく言葉にして伝えていますが、

やっぱりあなたが飼っているメダカのことは、あなたが一番良く分かっていると思います。

こうやってメダカを上手に飼うために記事を見ているあなたなら、

いずれ上手に飼育できるようになると思うので、一緒にメダ活楽しんでいきましょう!

メダカ専門のYouTubeチャンネルも運営しています。

これからも僕の知識と経験は、惜しみなく発信していきますので、

ぜひ!チャンネル登録とグッドボタンをよろしくお願いしますm(_ _)m

▶︎YouTubeチャンネルはこちら

最後までご覧いただきありがとうございました^^

メダカの水質管理に悩んでいませんか?

メダカを上手に飼育するためには"定期的な水換え"が必要です。

ですが忙しい毎日の中で、水換えは面倒ですよね…

そこでオススメするのがこちら▼

これをメダカの飼育容器に入れておくだけでも、バクテリアが定着して水をキレイに保ってくれます!

たかが石とか砂利にお金を出すなんて…

と思うかもしれませんが、少し考えてみて下さい。

毎日の水換えが楽になって、メダカ死んでしまうリスクが少しでも減ると考えたら、安い買い物だと思いませんか?

▶︎購入ページはこちら

ABOUT ME
メダ活のススメ
メダ活のススメ
by タオめだか
・メダカの魅力を誰よりも広める
・メダカ飼育初心者に一番親切なメディアを作る
これらを理念に記事を作成しています。

当サイト名「メダ活のススメ」には"メダカを一生の趣味に!"して欲しいという思いが込められています。

▼メディア実績▼
メダカLIFE vol.2
メダカファンブック
改良メダカ 品種組み合わせ図鑑
メダカLIFE vol.3
記事URLをコピーしました