龍の瞳メダカの特徴・固定率・値段・王妃との違いについて紹介します!
tao
メダ活のススメ
今回は黒百式メダカ(以下 黒百式(くろひゃくしき))について特徴・固定率について紹介します。
楽しみ方についてもお伝えしていきますので、ぜひ最後までご覧ください。
メダカを上手に飼育するためには"定期的な水換え"が必要です。
ですが忙しい毎日の中で、水換えは面倒ですよね…
そこでオススメするのがこちら▼
これをメダカの飼育容器に入れておくだけでも、バクテリアが定着して水をキレイに保ってくれます!
たかが石とか砂利にお金を出すなんて…
と思うかもしれませんが、少し考えてみて下さい。
毎日の水換えが楽になって、メダカ死んでしまうリスクが少しでも減ると考えたら、安い買い物だと思いませんか?
▶︎購入ページはこちら
黒百式の特徴は、全身体内光でかつ体のところどころに黒い色素が発現することです。
体外光も持つ個体も生まれてくるようです。
また黒百式は他の品種と違い、黒い容器と白い容器では見せる表現が異なります。
黒い容器では体内光をより楽しむことができ、白い容器では黒体色をより楽しむことができます。
黒百式の固定率は高いとは言えず、約30%前後と言われています。
全身体内光と黒体色の両方の特徴を併せ持った個体は、そう多くはなさそうです。
黒百式は「ヤフオク」「ネット通販」「店舗」など多くの場所で購入することが出来ます。
実際に自分の目で見て購入するかを検討したい方は、ぜひ「全国 メダカ屋まっぷ」をご活用ください▼
お目当てのメダカが販売されていないことや、情報が最新ではない可能性もあるので、実際に訪問される場合には、公式SNSなどをご確認ください。