ヤフオクでよくある卵や写真のメダカ詐欺3つ

最近のメダカブームに乗っかって、メダカに関する詐欺が横行しているのを知っていますか?
詐欺をするのは許せないですが、購入する側が知っていることで防げることもあります。
欲しい品種を安く手に入れたい気持ちは痛いほど分かります…
ですが、その気持ちに漬け込む詐欺があることも知ってください。
もし良かったら、この記事を広めていただけると嬉しいです。
この記事は動画でもご覧いただけます▼
ヤフオクなどでのメダカ詐欺が横行していることを知って、悲しい気持ちになりました…
詐欺している人を晒せ!っておっしゃる意見も分かりますが、詐欺をする人達は晒したところで、またアカウントを変えて同じことを繰り返します。
なら僕は、買って良かったメダカ屋さんや販売者を、みんなで共有する方が良いのではないかと思っています^^
あなたのアンケート回答が、詐欺を防ぐのに役立ちます。
ご協力ありがとうございますm(_ _)m
アンケートはこちらから。
メダカに関する詐欺の種類一覧
現在、確認されているメダカに関する詐欺は、この3つになります▼
メダカの卵詐欺
メダカの写真加工詐欺
メダカの写真偽物詐欺
どういう種類の詐欺なのか、順番に解説していきます。
メダカの卵詐欺
ネットニュースにも取り上げられるほどに、問題視されているのが「メダカの卵詐欺」です。
これは、主にヤフーオークション(以下ヤフオク)で起こっている詐欺で、
「ヤフオクに載っている親の写真から産まれた卵です」と記載があるにも関わらず、その親から産まれた卵ではないものが送られてくるというものです。
メダカは品種によって、値段が大きく異なります。
高い値段で取引される品種の親写真を使って、安く取引されている品種の卵を送りつけるというやり方です。
卵の状態では、何の品種かが分からないので、育ててみて初めて詐欺だと分かるケースが後を絶ちません…
ちなみにメダカの中には、固定率が低い品種もいるため、本当に写真の親から産まれた卵である可能性もあります。
卵を購入するということは、このようなリスクがあることも頭に入れておきましょう。
メダカの写真加工詐欺
メダカの写真が加工されて、販売ページに載っているケースも多くあります。
例えば、こちらの2枚の写真▼


全く同じ写真ですが、簡単な加工でもこんなに違います。
このように、あまりにも不自然な場合は気付きやすいですが…
写真で見たメダカと、実際に届いたメダカが違うと感じるケースが多いです。
ネットで購入する場合は、このようなリスクがあることも知っておきましょう。
メダカの写真偽物詐欺
ヤフオクなどの販売ページに載っている、メダカの写真が偽物というケースの詐欺も存在します。
有名なメダカ屋さんなどは、プロの写真家が撮ったメダカの写真を、販売ページに載せていることが多いです。
そのプロが撮った写真を無断で使って、自分の販売ページに載せたり、
その上手に撮られた写真を反転させただけの写真を載せていたり…
もっと言えば、その写真をさらに加工して載せていたり。
初心者の方が分からないように、詐欺まがいの手法が横行しています。
メダカ詐欺に遭わないようにするためには
もちろん、詐欺をする側が100%悪いですが、
購入する側が、知識を知っていることで防げることもあります。
信頼できる販売者かどうかを見極める方法として、SNSやメディアなどでちゃんとした情報を発信をしているかということも、一つの判断基準になるかと思います。
これは余談ですが、信頼を大切にしているメダカ専門店ほど、卵を売りたがらない傾向があります。
それはこのような理由からです▼
- 品種によって固定率が悪いことを知っているから
- 孵化させるには知識と経験が必要なことを知っているから
- 写真の親から産まれたことを証明出来ないから
信頼できるメダカ屋さんを見極めて、楽しいメダカライフを送ってください!
ぜひ、SNS等でこの記事を広めていただけると嬉しいです^^