メダカが餌を食べない原因は?病気なの?対処法をお伝えします!

ちゃんとメダカに餌をあげているのに、食べてくれないと不安になりますよね。
もしかして病気かも?と思ってしまう気持ちは、とてもよく分かります。
ですが、メダカが餌を食べない原因は「病気」以外にも複数考えられます。
そこで今回は、メダカが餌を食べない主な原因を3つ紹介していきます。
意外に見落としている原因もあるかもしれないので、ぜひ最後までご覧ください!
メダカが餌を食べない原因①病気にかかって体調に問題がある
まず1つ目の原因は、病気に罹っていて体調に問題があるからです。
病気に罹っていても食欲が落ちない個体もいますが、
基本的には、なんらかの病気に罹ると食欲が低下して、明らかに元気がなくなります。
今まで元気よく泳いでいて、急に餌を食べなくなってしまったら要注意です。
なるべく早く塩浴をしてあげて下さい。
塩浴の方法はこちらの記事を参考にして下さい▼
とっても簡単に出来るので、ぜひ挑戦してあげて下さい!
メダカが餌を食べない原因②水質や水温など飼育水に問題がある
2つ目の原因は、水質や水温など「飼育水」に問題があるからです。
メダカは小型の中では、比較的強い魚なので、多少の水質悪化くらいでは生きていられます。
ですが、あまりにも汚い水だったり、水温が15度以下か30度になると、
活発に泳ぐことが出来ませんし、食欲も無くなります。
そんな時は、すぐに水替えをしてあげたり、水温を23度〜28度に調整してあげましょう。
メダカが餌を食べない原因③餌の大きさに問題がある
メダカ初心者が意外に見落としがちなのが、餌の大きさに問題があるという原因です。
大人のメダカと生まれたばかりのメダカは、口の大きさが違います。
なので、大人のメダカが食べる餌は、子供のメダカは食べることが出来ません…
ホームセンターやペットショップなどには、メダカの成長過程に合わせた餌が売ってあります。
飼育しているメダカの大きさをちゃんと観察して、口の大きさに合った餌を選んであげて下さい。
買ってきた餌をちゃんと食べれているかもチェックしてみて下さいね^^
まとめ
それでは最後にまとめです。
メダカが餌を食べない原因は主にこの3つです▼
- 病気に罹って体調に問題がある
- 水質や水温など飼育水に問題がある
- 餌の大きさに問題がある
餌を食べない原因を知ることで、大切なペットを長生きさせることに繋がるので、
ぜひ参考にしてみて下さい^^